カテゴリー [スポーツ ]
こんにちは
福岡市 高砂の裏路地にある美容室 サクラヘアーです
5月はサクラヘアーのお休みに変更があります
※第二日曜日(5/12)営業します。
5月 の お休み
4(土) 5(日) 13(月) 20(月) 27(月)
サクラヘアー Tel:092.521.9280
http://www9.ocn.ne.jp/~sakura-c/top.html
スタッフ募集中!
スタイリストを募集してます
美容の仕事が好きな方
お問い合わせください♪
第二十五回萩往還マラニック大会に参加して来ました
6回目の参加にして 初めてゴールまで行けず、、、
昨年の11月から膝の炎症が治まらず、、先月にも悪化
毎晩 帰宅後にはがっつりと冷やす
なので ここ数ヶ月で走ったのは累計10キロ位w
そんな状態だと 普通は止めますよねw
ほんと 直前まで考えました
この大会の70キロは三つの峠を越えて、、、
中間地点35キロまで行って 折り返します
途中に 第一エイドの佐々並 第二エイドの明木市があります
スタートしたら山の中ではリタイヤができない・・
もし 痛くなって動けなくなったら、、どうする?
どうする??
テーピングでガッチリと膝を固めて 上からホールドするサポーター
痛み止めと痙攣止めを飲んで スタート
スタートして 第一エイド(14キロ)
ここで止めるはずの計画でスタートしたのだが、、、
リタイヤの収容者バスの時間まで3時間半も ある
幸い 膝に違和感もないので 第二エイドまで行くことに
第二エイド(23キロ)に到着
友達の山ちゃんが弁当を食ってましたw
仕事柄 頼もしいサポートを期待してwww
折り返しまで行くことを 決意
ぜんぜん走ったり歩いたりの運動をやってなかったので
途中 脹脛に痙攣の兆しはあったけど、、、
膝下を使わない動きに切り替えたりで誤魔化す
折り返してきた さっちゃん まっちん 快調そう♪
140キロの mcstさん さっちー あっしさん も良さそう♪♪
そして 途中から一緒になった 愛媛から来てあった方と
折り返し地点 到着。。。
ここで リタイヤ宣言
大会のバスで ゴールまで
自分としては上出来
この状態で35キロの折り返しまで来れたのは嬉しかった
けど。
途中でやめちゃったんで ゴールはできないんです
目の前にはゴールがあるんですけどねw
凄く 中途半端な気持ちw
真っ直ぐ前を見て 進んだ結果なんで後悔はしてないんですけどね
また 頑張ります♪
と、、まったく仕事には関係のないブログ
今日は良いよねw
ありがとうございました!
良かったよ! って思ってもらえたら ↓ のバナー押してくださいね
参加しているブログランキングサイトで ぼくの順位が上がります!!
・全国のハナヘナ認定講師からのお知らせ
・楽しくハナヘナを勉強する講習会ご依頼はこちらへ
サクラヘアー 坂田もハナヘナ認定講師です!
福岡市中央区高砂1-23-5
櫻美容院(サクラヘアー)
092-521-9280
11/6(日)に定休日を振り替えて、下関海響マラソン2011を走って来ました。
お電話を頂いた方、申し訳ありませんでした。
次の日曜日は2周目ですが営業致します。
ご来店お待ちしています。
怪我であまり走ってなかったので記録は狙えないけど楽しく走ろうと思い、参加しました。
子供たちも土砂降りの中、頑張って走ったようです。
知り合いが誰もいなかったので発見した時は嬉しかったです
で、スタート
スタート時の雨も10キロ位で上がって来た
沿道からも凄い声援を受けてました。
あまりにウルサイので途中で割ってやろうと思いましたが、たまたま知り合いの所属するチームの方と判明して思い止まりました
でも、一緒に走れて楽しかったです。
この大会には色んな仮装ランナーが参加されてます。
とりあえず、知り合いだけ
沿道からの声援をもらい、手を伸ばしてる子供たちとタッチしながら走りました。
残り5キロ位では走り終わるのが惜しいとも思ってました。
ゴール!!!
3時間24分58秒
楽しいフルマラソンを走れました
福岡市中央区高砂1-23-5
櫻美容院(サクラヘアー)
092-521-9280
http://www9.ocn.ne.jp/~sakura-c/top.html
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0db0cda1.98277724.0db0cda2.4701420c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";</script><script src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js" type="text/javascript"></script>
10/23の日曜日にシティマラソン福岡2011でハーフマラソンを走って来ました
前回、5キロの部門に参加したのが3年前。
定休日と重なれば、近場の大会だし何も考えずに出るんですが、さすがにお休みじゃないと遠慮してしまいます。
でも、何故か?
シティマラソン福岡の日には午前中の予約が入りません。
さっぱりです(笑)
どうやら走ってるものと思われてる方が多いようです
で、今年は休みじゃなかったけど走って来ました。
私はこれで走りました。
今回は思うような走りができませんでしたが、多くのラン友にも会えました。
走ってる時にはたくさん声援を頂きました。
大会には楽しく参加させて頂きました。
次は2週間後(11/6)に下関でフルマラソンです。
来月は11/6(第一、日曜日)をお休みして翌週の第二日曜日(11/13)は営業いたします。
福岡市中央区高砂1-23-5
櫻美容院(サクラヘアー)
092-521-9280
http://www9.ocn.ne.jp/~sakura-c/top.html
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0db0cda1.98277724.0db0cda2.4701420c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
え〜
先にすいませんと謝っておきます。
まずは今度の日曜日、10/23は午後からの営業になります。
午前中は一生懸命、遊んで来ます
おヒマな方は応援して頂けると有頂天になってスピードが出て、営業開始も早くなります
シティマラソン福岡、ハーフは8:20スタートです!
頑張ります
それから11/6(日)は第一日曜日ですが第二日曜日(13日)と振り替えて、お休み致します。
11/6は下関でフルマラソンを走って来ます
頑張って来ますので、来店予定にしてた方も大目にみてやって下さい
いつもお母さんと一緒に来てくれるmちゃん
日曜日の朝早くにセットで来店してくれたngmtさんからのオミヤゲ
うちの予約表に書く名前は最初に来てくれた時から変わりなくpちゃんになってます
福岡市中央区高砂1-23-5
櫻美容院(サクラヘアー)
092-521-9280
http://www9.ocn.ne.jp/~sakura-c/top.html
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0db0cda1.98277724.0db0cda2.4701420c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
今年も山口県で行われる「萩往還マラニック」の70キロ部門に参加して来ました。
マラニックと言うのはマラソンとピクニックとを合わせた造語で、たんにスピードを競うのではなく景色や一緒にゴールを目指す方々とのふれあい、エイド(軽食や水などが置いてある)を楽しんだりと各々のペースでゴールを目指そうと言う大会です。
この大会のコース「萩往還」とは、1604年に毛利輝元が萩城築城後、山陰と山陽を結ぶ参勤交代道として開いた道が使われます。
幕末には坂本竜馬や高杉晋作ら維新の志士達もここを通ってたことでしょう。
この歴史があるコースを使い行われる「萩往還マラニック」には私が参加した70キロ部門のほかに250キロ、140キロと言う部門も行われています。
今年で4回目の参加になる私も友人から「140キロには行かないの?」と言われます。でも、そのスタート時間はまだ仕事中です(笑)。
もうしばらくは70キロを楽しみたいと思ってます。
瑠璃光寺の五重塔
この場所が各部門のスタート・ゴールになります。
朝、6時に70キロもスタート!
今年はお店の移転であまり走ってなく準備不足でしたが、気持ちはこのコースを攻めて行きたいと考えてました。
スタート後、前方にいらした昨年の女子2位の方にピッタリと着いて行く作戦。
35キロの折り返しまでの道中は色んな話を聞かせて頂き、とても良い勉強になりました。
70キロのコースと高低差です。
走れない上りはせっせと歩き、走れる個所でとにかく稼ぐ。
こんな調子で35キロ折り返しまでは3時間29分で行けました。
平均ペース6分で行けたのはかなり嬉しかったです。
でも、やっぱり準備不足でした。
後半の35キロは痙攣との戦いの方が多く、走れる場所も歩いた方が多かったです。
痙攣が治まると走る、痙攣したら歩く。これを繰り返してゴールを目指す。
きついけど、木々の緑や花、自分の前後にいる参加者の足音、息遣い。この、ゆっくりとした空気を楽しんでる自分もいます。
この大会の良い所だと思ってます。
最期の峠を下って、往還道に別れを告げて、あとはゴールまでのロード区間。ここは脚がどうでも走ります。
ゴールの瑠璃光寺ではたくさんの方から「おかえりなさい」と出迎えてもらえます。
8時間48分19秒でゴール。
今年の萩往還70キロも一生懸命に楽しみました!
・第二日曜日(8日)営業します。
pc用 http://www9.ocn.ne.jp/~sakura-c/dayoff.html
携帯用 http://www9.ocn.ne.jp/~sakura-c/k-karenda.html
福岡市中央区高砂1-23-5
サクラヘアー
092-521-9280
http://www9.ocn.ne.jp/~sakura-c/top.html
心も体も喜ぶ オーガニック美容室サクラヘアーの坂田です
科学染料を含まない天然100%ハナヘナのヘナ染めの提案が大好きです。
理美容師さん向けの天然ヘナ講師もやっていますので導入を検討されているサロン様のご相談もお受けしています。
天然ヘナの一般の方への小売やサロン様への卸もやってます。