第2回下関海響マラソンで2度目のフルマラソンを走って来ました。
8月後半に踵痛が起きて以来、ほとんどジョグのみで繋いで来ただけでの出走になりましたが結果、3時間34分16秒で完走できました。
ジョグノートにも完走記を書きましたがこちらにも記録として残しておこうと思います ゜
早朝、4時半に家族で出発・・6時くらいに到着
駐車場から受付場所が遠くて良いアップになりました(笑)
一旦、車に戻って家族で場所を確保
で、スタートです!
【〜10k】
9'09>>8'52(27'01)>>8'38(35'40)>>8'39(44'20)
数字を見れば大したペースのスタートではないですがジョグのみで繋いできた自分にはオーバーペース
落ち着くまで2k以降から少しだけペースを落とす。
5k手前位で落ち着いて来た!
スタートから意識してたのはとにかく後半に備えて脚を残す
ペースは気にせず、今までにない位のストライドの狭さを意識してピッチで回して行く
【〜20k】
9'08(53'28)>>8'43(1゜02'11)>>9'04(1゜11'16)>>9'07(1゜20'24)>>9'34(1゜29'58)
12〜3k位で踵に痛みを感じてペースを落とす
その後、20k手前ではっきりと痛みを感じだしたので自分でも驚くほどペースを落とす
しかし、このペースだったら最期まで維持して行けそう
【〜30k】
10'25(1゜40'23)>>9'31(1゜49'54)>>9'43(1゜59'38)>>10'09(2゜09'47)>>10'08(2゜19'56)
ペースを落としたお陰でかなり楽に走れてた
彦島大橋では自転車で並走してる大会スタッフの方とずっとおしゃべりして応援してくれる方々にもお礼をしながら、足が止まってるランナーにも声をかけながら調子良く、前に進んでいたはずだった
30k・・・やはり短いジョグのみで繋いで来た自分には脚が残ってなかった
【〜40k】
11'04(2゜31'00)>>11'28(2゜42'29)>>12'31(2゜55'01)>>12'00(3゜07'02)>>13'00(3'20'02)
ちょうど、その時、前方に収容バスが見えて来た
踵の痛みも最高に痛く感じてる
やめたら楽になる
どうする? やめるか??
でも、走りたい気持ちが勝っていた
気持ちが決まれば、前に進むだけです!
とにかく基本を思い出し一生懸命に前に進むことだけを考えてた
そのお陰で踵の痛みのことはスッカリ忘れてしまっていた
【〜ゴール】 14’13(3゜34’16)
ゴールが近づくに従って応援が凄くなって来る
単純なゼッケン番号だったせいか、自分のゼッケンを何人もの方が読み上げて応援してくれている
ゴール!
今回、この脚の状態でゴール出来たことが素直に嬉しいと思えた
最期まで走れたお陰でこの先、目標に向かい自分がしなければいけないことが見えて来た
今シーズンにフルを走ることは無いので来シーズンになるけど
来シーズンはサクっと目標達成できそうです!
| HOME |
心も体も喜ぶ オーガニック美容室サクラヘアーの坂田です
科学染料を含まない天然100%ハナヘナのヘナ染めの提案が大好きです。
理美容師さん向けの天然ヘナ講師もやっていますので導入を検討されているサロン様のご相談もお受けしています。
天然ヘナの一般の方への小売やサロン様への卸もやってます。