サクラヘアーホームページ
サクラヘアーはこんな美容室です
誰でもわかる 安心な天然ヘナの選び方

★サクラヘアーに支店などはありません
営業時間
平日・土 9時半 ~ 17時半
祝 9時 ~ 13時
TEL 092-521-9280
☆ご予約
・ご予約可能時間は直接お電話でお問い合わせください。
・当日のご予約は午前中までにお問い合わせください。
当日ご予約状況確認
(↑↑↑ サクラヘアーのツイッターが開きます)
赤枠のところが休みです
※上記以外にお休みしてる時もあります。。。
スタッフ募集してます!
------------------------------
こんにちは
ヘナ師 サクラヘアー 坂田です。
今日のお題はごちゃごちゃ書くと逆に面倒になりそうなので手短に行きます。
最初に書いておきますが合成の海面活性剤や石油系の何かでアレルギーなどが出る方は考え方が変わります。
では、お尋ねします。石けんや合成洗剤は何をする物ですか?
答えは簡単ですね。そう、答えは洗うための物です。
これは材料が何であっても同じ「洗う」です。
それぞれの製品で洗浄力の違いがありますが間違っても洗うための物は肌を潤わす物の代わりにはなりません。
簡単に表現すると石けんはオイルにはならないと言うこと。
そして、商品を作ったり販売してる人はそれを売らないといけません。
だから、広告を出したりするんです。その広告には魅力的な言葉や写真が載ってます。
合成界面活性剤不使用とか無添加という言葉はその代表的なものなんです。
なんとなく安心なような気がしますからね。
肌荒れで困ってるから安心できる石けんを使いたい。
でも、石けんで洗えば肌の脂質を取ってしまうので肌は乾燥してしまいます。
これも洗うものがどう言った働きをするものかを考えれば分かりますよね。
ついでに石けんが好きな方には愛好者が多いのではと思うワセリン。
ワセリンの原料は鉱物油なんで石油です(笑)。
スタッフ募集しています
サロン見学 OKです
かしこまらずに普段の服装で
お出で下さいね
☆天然のヘナ染めのこと
☆福岡市近郊のサロン様のハナヘナ導入ご相談もお受けしてます
ハナヘナのアレルギーテストがご自宅でできます
ハナヘナアレルギーテストキットを こちらから お申し込みくださいね
良かったよ! って思ってもらえたら ↓ のバナー押してくださいね
参加しているブログランキングサイトで ぼくの順位が上がります!!


・楽しくハナヘナを勉強する講習会ご依頼はこちらへ

サクラヘアー 坂田もハナヘナ認定講師です!
福岡市中央区高砂 1-23-5
櫻美容院(サクラヘアー)
092-521-9280 予約制(当日可)
美容院 福岡市 中央区 博多 薬院 高砂 白金 清川 大橋 渡辺通り 平尾 高宮 大楠 カット パーマ メンズ ハナヘナ ヘナ染め ダメージ 超修復 ツヤツヤ ヤバトリ
スポンサーサイト